NSF100 レース

12/10(日)関東ロードミニ選手権 第6戦(最終戦) レース結果

桶川スポーツランド ミドルコース 晴れ 8~20℃ DRY HRCトロフィーGC No68 出走9台(クラス6台)

■レース結果

予選結果:総合8位(クラス5位) タイム 46:356(自己ベスト)

決勝結果:総合8位(クラス5位) 初12周完走

今回のレース目標は、①45秒台達成 ②周回遅れにならず12周完走 ③下位グループでの他ライダーとの走行。

結果、②12周完走のみ達成したが、他目標はまだタイム差があるため未達成。

■成果

〇キャブセッティング

今回レース前の練習走行で様々なセッティングを試し、セッティング方法を把握できた。アクセル開度の少ないSJ・JN等の変更が重要であり、体感もしやすく結果ライディングやファイナルセッティングにもかかわることがわかった。

〇スッテプポジション

ラップタイム向上と平行してバンク角も深くなり、スッテプやブーツが擦らないステップポジションが必要となった。現在使用中のステップアッププレートだとリアブレーキペダルの加工等の対策も必要になる。理想は老舗メーカーのレーシングバックステップキットが間違いないのだがコストを抑える別案を検討中。

■課題

〇減量

前回レースより1㎏しか落ちていない。いや減量できていない。年のせいか落ちない・・・ いや諦めない!!

〇身体の使い方

特にコーナー侵入時の上半身のホールドが不十分なので、ハンドルを腕で押して支えている。その為もし侵入時にフロントタイヤがスリップした場合はコントロール出来ずにそのまま転倒と予測されるため、侵入スピードを上げられない。やはりミニバイク特有のブレーキング侵入は中々慣れない。

DSC_0462

-NSF100 レース