本日は関東ロードミニ第6戦(最終戦)へのレース前整備で、走行はしないが桶スポに行きました。メニューはオイル交換、タイヤ交換、各種チェック&クリーニングです。
整備の間にランキング上位の方々の走りを見て、2点発見があり次回のライディングで試します。
■整備
〇オイル交換 ELF 規定量0.9L 前回からの走行距離403.208km
〇タイヤ交換 DL TT93GP PRO フロント:3レース使用 リア:新品MS
〇プラグ焼けチェックをしたが、7番→8番へ変更しキャブも濃いめにしたが特に焼けに違いはない。こんなもんなのか?
〇キャブセッティング変更 明日は前回練習より5℃以上気温があがる予報なので、あらかじめJNをB→Cへ1ランク薄く変更しておく。また現在SJ:40だが明日38への変更の可能性有り。必要と判断し急遽アストロプロダクツにてパイロットスクリュードライバーを購入した。※本当にキャブセッティングが大きく体感できるマシンだと思います。
■ライディング情報
〇M字6コーナー立ち上がりは、しっかりアクセルを開ける。現状ラインが決まっていないため開け切れていない車速が伸びていない。
〇9コーナー立ち上がりで3→4速へのシフトアップポイント。自身のポイントより1ⅿ手前であることから、使用ファイナル・コーナー中の使用回転数を予測。
■レース前日 ゲートオープン直後

■オイル・タイヤ交換

■プラグチェック 8番

■パイロットスクリュードライバー
