「関東ロードミニ選手権2024 RIDING SPORT CUP」レースの「NSF100 HRC Trophy GC」クラス出場に向けての練習走行です。
第1戦は2月25日(日)ロングコースで行われます。今年も『レース前の練習走行は3回』と決めておりその2回目の走行結果になります。
はれ ドライ 4℃→8℃ 午前走行
目的
①目標タイム 49秒台
②タンクの滑り止め対策
③冬季キャブセッティング
結果
①ベストラップ更新 50.535→50.079 目標49秒台未達成。
②滑りを感じニーブリップ不足だったが、タンクサイドにストングリップの滑り止めを貼り付け解消。
③冬季(10℃以下)のキャブセッティングを行い、MJは100番以上(102番以上は持っていない)を使用しその他もSTDより濃い番数が必要。
走行開始 MJ:98、JN:C-3、SJ:40
走行終了 MJ:100、JN:B-4、SJ:40
■その他
◯3コーナー立ち上がりでリアタイヤが大きくすべり、転倒しなかったがハイサイドをくらう。初めてのすべりだった、要因は深いバンク角のまま開け続けた当然の結果。中古タイヤなのでグリップは望まず次回はもっと外足加重を意識し滑り出しに早く対応したい。
◯ファイナル14-35は全体的にロングに感じる。
◯シートラバーの滑りを感じる。
次回
◯ファイナル14-35の状態で、2→3コーナー、4→5コーナー間で1速UPのみで走行。
◯全コーナーていねいに侵入アプローチを行う。ミニバイク乗り?を意識しブレーキしながら侵入する。
■2/10(土)セッティングノート
